堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ
鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

発見日 : 2022年10月15日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ヤマガラ

発見日 : 2021年12月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヤマラッキョウ
「堺市レッドリストコレクター」

発見日 : 2018年11月7日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.