堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

コウゾリナ

分類
植物
発見者コメント

あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

この付近の発見報告

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

コナスビ

発見日 : 2025年5月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.