堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.