堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

浮草の上のいたるところに止まっていた。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ヒメアシナガコガネ

発見日 : 2023年6月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.