堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

浮草の上のいたるところに止まっていた。

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べに来る野鳥を観察していたところ、本種が飛来しました。

発見日 : 2023年2月4日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ホトケノザ

発見日 : 2025年2月11日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.