堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月23日

クロメンガタスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。
炎天下の中、木の日の当たらないところでじっとしてました。擬態してるようで偶然木に顔の模様があるのを見つけよく見ると蛾であることがわかりました。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.