堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月23日

クロメンガタスズメ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。
炎天下の中、木の日の当たらないところでじっとしてました。擬態してるようで偶然木に顔の模様があるのを見つけよく見ると蛾であることがわかりました。

この付近の発見報告

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.