堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

トホシオサゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.