堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月22日

トホシオサゾウムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.