堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ススキ

分類
植物

この付近の発見報告

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ヤマナメクジ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ショウジョウトンボ
雌と雄です。

発見日 : 2025年8月13日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年4月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.