堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ドクダミ

分類
植物

この付近の発見報告

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月19日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.