堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.