堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月2日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.