堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月2日

テングチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.