堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヘラオオバコ

分類
植物

この付近の発見報告

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ヌマガエル

発見日 : 2025年9月15日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.