堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ツマグロヒョウモンチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

アシダカグモ
棒でつついたら動いてびっくりしました

発見日 : 2025年6月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.