堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

アブ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

ウシアブもしくはヤマトアブ

この付近の発見報告

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月27日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.