堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月7日

ニホンミツバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ソバの花畑を飛び交っていました。

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

キノコアカマル...
カワラタケのようなキノコに付いていました。

発見日 : 2023年5月1日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.