堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ハリエンジュ

発見日 : 2025年4月28日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アメリカザリガニ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.