堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ミゾカクシ

発見日 : 2025年5月31日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ
今日は、アブラゼミがつかまっていました。

発見日 : 2025年8月22日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

バッカクキンの...
エゾハナヤスリタケが一番近いかも? とても奇麗な無名のキノコです。 深...

発見日 : 2023年7月2日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年7月29日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.