堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

ヘビイチゴ

分類
植物

この付近の発見報告

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月7日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.