堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.