堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

トホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ビロードツリアブ

発見日 : 2023年4月21日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月21日

ナカグロクチバ

発見日 : 2025年9月21日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.