堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月17日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

この付近の発見報告

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ウツボグサ

発見日 : 2025年6月4日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.