堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月12日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

法道寺川で餌を探していました。

この付近の発見報告

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2025年9月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.