堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ナカグロクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年4月19日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

コベソマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.