堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ギンツバメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

スズバチ

発見日 : 2023年10月6日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.