堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

キタキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.