堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

アカハネオンブバッタ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

クロトラカミキリ

発見日 : 2023年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.