堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

ヒメオビオオキノコムシ(?)

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

おそらくヒメオビオオキノコムシだと思われますが、不明なため、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.