堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月26日

キアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2025年6月4日

ヌマガエル
背中線の個体の割合は少ない。

発見日 : 2023年6月8日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

キランソウ

発見日 : 2025年4月19日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.