堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月2日

ツクシツボミゴケ

分類
植物
発見者コメント

凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたので同じ時期に同じような苔をさがしてみました。間違いないはずです。
ピンポイントの場所が公開されるのは良くないと思いますので、少しだけ日付けとピンをずらさせて頂きます。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 5匹発見、4匹捕殺

発見日 : 2025年7月12日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年10月14日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.