堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月2日

ツクシツボミゴケ

分類
植物
発見者コメント

凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたので同じ時期に同じような苔をさがしてみました。間違いないはずです。
ピンポイントの場所が公開されるのは良くないと思いますので、少しだけ日付けとピンをずらさせて頂きます。

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシリアゲ
クワゴマダラヒトリと思われる毛虫を捕食していました。

発見日 : 2025年5月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター7匹

発見日 : 2025年6月18日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.