堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月2日

ツクシツボミゴケ

分類
植物
発見者コメント

凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたので同じ時期に同じような苔をさがしてみました。間違いないはずです。
ピンポイントの場所が公開されるのは良くないと思いますので、少しだけ日付けとピンをずらさせて頂きます。

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 22匹

発見日 : 2025年6月18日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.