堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月8日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.