堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月8日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

クロセセリ

発見日 : 2025年5月31日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.