堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

マンリョウ

分類
植物

この付近の発見報告

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

ホシミスジ

発見日 : 2025年5月31日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

オオイシアブ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.