堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

この付近の発見報告

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ヒガシニホンア...

発見日 : 2025年5月31日

ナミテントウ

発見日 : 2025年5月31日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

フタテンオエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.