堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月14日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

この付近の発見報告

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.