堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

ムラサキゴムタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 2匹捕殺

発見日 : 2025年7月21日

シマハナアブ

発見日 : 2023年3月29日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.