堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月14日

マメガムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

この付近の発見報告

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

モンシロチョウ
サギゴケで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月19日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.