堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月12日

アオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年9月15日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.