堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月23日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

川のそばの木に飛んできて止まりました。

この付近の発見報告

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ホタルガ

発見日 : 2023年7月6日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

タツナミソウ

発見日 : 2025年4月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

オオノウタケ
1枚目21日、大きさ20㎝程で数個見つけることが出来た。 2枚目23日、...

発見日 : 2025年9月21日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

オオオサムシ

発見日 : 2023年4月21日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.