堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月23日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

川のそばの木に飛んできて止まりました。

この付近の発見報告

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

マルカメムシ

発見日 : 2025年4月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

カマキリの卵
朽ち木の下に産み付けてありました。

発見日 : 2024年5月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ウツギヒメハマキ

発見日 : 2025年6月4日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.