堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

シロテングタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

いよいよキノコの季節が来たようです。
本種は、被写体として人気のあるキノコです。
見た目は猛毒キノコなんですが、食用とされていた地域もあるようですね。

この付近の発見報告

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.