堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

シロテングタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

いよいよキノコの季節が来たようです。
本種は、被写体として人気のあるキノコです。
見た目は猛毒キノコなんですが、食用とされていた地域もあるようですね。

この付近の発見報告

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

イシガケチョウ...

発見日 : 2019年9月29日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.