堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

ヒメコウゾの花

分類
植物

この付近の発見報告

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ハナイバナ

発見日 : 2025年4月22日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ナガメ

発見日 : 2023年6月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.