堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月12日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.