堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

コガタルリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2023年7月20日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

イヌセンボンタケ

発見日 : 2022年11月19日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

モズ

発見日 : 2024年12月10日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.