堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.