堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ノダケ

分類
植物

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ヒゲコメツキ

発見日 : 2022年5月25日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.