堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

アオダイショウ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.