堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

アゼナ

分類
植物
発見者コメント

在来種のアゼナです。
最近、激減しているようです。

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ヒガシニホンア...
ややこしくなりました。 ヒガシニホンアマガエルでしょうか? ニホンアマ...

発見日 : 2025年7月24日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

シタベニハゴロモ
大量発生が確認出来ました。 2009年の石川県小松市を皮切りに、大阪では...

発見日 : 2025年9月1日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2025年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.