堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月1日

ボーベリア菌

分類
菌類・その他
発見者コメント

宿主になったアシダカグモ

この付近の発見報告

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.