堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ヒトオビアラゲ...
飛んで来てポケットの中に入ってきました。 よく見ると、見たことのないカミ...

発見日 : 2025年4月27日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

ムラサキケマン

発見日 : 2025年4月19日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヨコヅナサシガメ

発見日 : 2025年6月6日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2022年2月19日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

キンモンガ

発見日 : 2025年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.