堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

眼の下に涙のように流れる黒いすじが特徴的です。

この付近の発見報告

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

カブトムシ
日中、土壁にいました。 なぜ?

発見日 : 2025年8月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ヨダンハエトリ

発見日 : 2025年6月7日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.