堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

眼の下に涙のように流れる黒いすじが特徴的です。

この付近の発見報告

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

アオメアブ
空中でマメコガネを捕獲しました。

発見日 : 2024年7月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.