堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月22日

ミナミヒメヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

ウシガエル

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.