堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

オオトリノフンダマシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

なんだ?
饅頭のような蜘蛛。

この付近の発見報告

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.