堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

マムシグサ

発見日 : 2025年4月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.