堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハンターよりも先にカマキリに捕食されてました。 ...

発見日 : 2025年7月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 交尾中に1匹が近寄り一撃で3匹を捕殺

発見日 : 2025年7月27日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ノダケ

発見日 : 2023年10月6日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年7月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

イシガケチョウ
なかなか近距離で撮影させてもらえませんでした。

発見日 : 2018年3月15日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.