堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月8日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

どうやら、羽を痛めたようです。
保護してあげようか悩みましたが、断念しました。
冷たいようだけど、自力で生き抜いて欲しいです。

この付近の発見報告

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年6月7日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.