堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月19日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月14日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ヒガシニホンア...
この個体、股のヒョウ柄ないよ。

発見日 : 2025年9月3日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月20日

ヤチグモ科の1種

発見日 : 2024年1月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.