堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月19日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

ヒメトラハナムグリ

発見日 : 2023年6月1日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.